「木の剪定・伐採・消毒・除草、ハウスクリーニング、その他いろいろなお困りごとを承ります。」

ライフサポート/障子紙の張り替えと納品

2023年04月14日
障子の張り替え 0
サイズは180×90が6枚と30×65が8枚で無地の普通で交換していきます。

交換前の写真です。
20230407_103821.jpg
破れた所やひどく色あせなどもないですが、10年くらい張り替えていないそうです。
なのでさすがに障子はもろくなっていました。

取り合えず障子を剥がして、濡れタオルで古い糊と格子の汚れを取って行きます。
20230407_132634.jpg

格子も木材なのでぬらしてしまうと茶色いアクが出て障子を汚してしまいます。なので格子がよく乾くまで自然乾燥です。

張り替え後の写真です。
20230409_103902.jpg
障子も格子も明るくキレイになりました。

ちなみに基本ですが、たくさん障子を取り外す場合は何処の障子を取り外したか印を付けておく必要がありますね。
一見同じ大きさでも家のゆがみなどで障子格子1枚1枚に癖が付いています。
取り外した場所と違うところにはめた場合、上手くはまらなかったり開閉が出来なくなったりするので、印はけっこう重要です。

さて、1番気を遣うのが納品です。これから車に乗せ、いつもより慎重に運転し、お客様のお宅に付いたら慎重に車から降ろし、家の壁や柱などにぶつけないよう、また自分の指で障子を破らないよう常に慎重の作業です。
お預かりする前に必ず了承頂いておりますが、雨の日の納品はいたしません。
雨水によって障子紙にシミが出来たり、格子(木)のアクが浮いてきて障子紙を汚してしまうからです。

ここまでの作業1つでもミスってしまうと、1からやり直しになってしまいます。
この日も慎重に作業を進め無事納品完了です。


ご覧頂きありがとうございました。





〒755-0241 山口県宇部市東岐波2606-1
 携帯電話 050-3631-1580







関連記事
スポンサーサイト



Comment(0)

There are no comments yet.