「木の剪定・伐採・消毒・除草、ハウスクリーニング、その他いろいろなお困りごとを承ります。」

ライフサポート・草刈り依頼/草刈りと聞いてきてみたが・・・草との戦いw

2021年12月17日
草刈り 0
今回のライフサポートは、シニアの方のご依頼で草刈りをしてほしいとのこと。早速、相棒と共に伺ってきました。

見ての通りの斜面です! この斜面、けっこう滑るな・・・立っているのもしんどいのですが・・・

1.jpg

まぁ愚痴を言っても草はなくならないので取りかかりますかね。(*´ω`)┛

まずは作業イメージを組み立てて・・・斜面で踏ん張りながら草刈り機を振り回して・・・太いヤツは手ノコだな・・・奥の方は良く見えないけど・・・まぁいっか。

今回は草の処分はしなくて良いとのことで、刈った草は下の方に熊手(がんぜき)で集めるとしよう。

知ってました!?

ビックリしたのですが、私は今まで「熊手」を「がんぜき」と呼んでいて、「がんぜき」の漢字って何?と思って検索して知ったのですが、どうも山口県の方言だったみたいです。他にも「がんざき」と呼ぶこともあるとか。標準語では「熊手」というのですね(汗)ww

って事で、ヨシっ!イメージは完璧!! (の、はずだった・・・)

用意してきたのは草刈り機2台とチェーンソーと手ノコ。今回は草刈り機に活躍してもらいましょう ウン。

では早速、手前から奥に進んで、刈った草はどんどん下に落としていきます。

しかし進んで行くうちに、草刈り機では切れない太い茎も出てきたな・・・草刈り機を手ノコに持ち替えて切っていきます。そしてまた草刈り機に持ち替えてどんどん進んでいきます。

ツタも出てきて草刈り機に巻き付いてきます。草刈り機に巻き付いたツタを取りながら、進んでいきます。

1/3くらい進んだところで草刈り機では切れない太い茎やツタがたくさん出てきたので、ここから手ノコがメインとなります。

さすがに手ノコでは進みがおそくなってきました・・・「初めのイメージと違うぞ 」汗

手ノコではラチがあかなくなったので、チェーンソーに持ち替え作業効率を上げていきます。さすがにチェーンソーは太い茎くらい、スパスパと切ってくれます。

がしかし、さらに進んでいくと普通に木が出てきました。チェーンソー持ってきてよかった 汗

ってか、この先は木しかねぇ~よ・・・この時点で初めに期待していた草刈り機のお仕事は、すでに終わっていましたw

20211125_112746.jpg

気が付けば、これは・・・「草刈りじゃねぇ~!!」

これは・・・「山の開拓だぁ~っ!!」

って、心の中で叫んでいましたw そんな中、相棒は・・・無心で仕事をしていました!

「こ、こいつ強ぇ~」 実は・・・相棒は女性なのです・・・

私が弱音を吐くわけのはぁ~って、妄想の中で一人芝居も交えながらすすめて行きましょう。

写真は取り忘れてしまったのですが、途中で巨大な倒木まで出てきました。

そんなこともありながら、ここまでの開拓でなんとか無事、作業完了。

20211125_140737.jpg

という具合でお客様に完了報告しました。なにはともあれお客様の満足した笑顔に救われて、今日も安全に作業を終えることが出来ました。





〒755-0241 山口県宇部市東岐波2606-1
 携帯電話 050-3631-1580
本部 0836-58-5759







関連記事
スポンサーサイト



Comment(0)

There are no comments yet.