ライフサポート依頼/草抜きサポート
作業実施は5月下旬でしたが、もう暑さとの戦いに入ってきています。しかも、作業中はしゃがんでずっと前かがみの姿勢で行うため腰・背中がそのまま固まってしまいます。
今回は私と従業員の2名で作業を行いましたが、従業員に少しでも楽な仕事になるよう日々考えていますが、草抜きばっかりは難しいところがあります。
今回の草抜きはこんな感じです↓↓
今回は土が硬かったため想像以上に体力がいりました。
暑さ対策は最も重要視していまして、夏には必ず空調服を着て作業を行います。

バートル エアークラフトベスト・黒ファン・13Vバッテリーセット AC1034 Lサイズ 52バーク
こういった空調服は服の中に風を送り込むファンが付いており、汗をかいた身体に風を当てることで身体の熱を奪ってくれます。夏の作業時には必ずこれを着て熱中症対策をしていまして暑いときの屋外作業では必須のアイテムとなっています。
今回の草抜きではまだ使用しなかったのですが、6月に入りこれからは必ず準備するよう従業員と打ち合せをしました。
ということで、真夏の草抜き作業もバッチリ対策していますのでどんどんサポートしていきたいと思います
今回もご覧頂き・・・・・・・え?・・・草抜きの作業後の写真ですか?・・・撮り忘れましたw
今回もご覧頂き誠にありがとうございました。

携帯電話 050-3631-1580
本部 0836-58-5759
- 関連記事
-
-
ライフサポート/庭木エリアの草抜き 2023/04/10
-
ライフサポートへの依頼/去年とは大違いの草抜き(難度 大) 2023/04/04
-
ライフサポートへの依頼/お庭の草抜きと除草剤散布と庭木の剪定 2023/03/25
-
ライフサポート依頼/お庭の整理一式(草抜き編)PERT 2 2022/09/18
-
ライフサポート依頼/敷地内の草抜き 2022/08/27
-
芝生の中の雑草取り 2022/08/16
-
砂利道とお庭の草抜き・2本の庭木の剪定 2022/08/15
-
ライフサポート依頼/草抜きサポート 2022/06/02
-
ライフサポート依頼/お庭の草抜き 2022/05/22
-
ライフサポート依頼/草抜き・庭清掃 2022/04/03
-
スポンサーサイト