ライフサポート依頼/密になりすぎた木の剪定
向かいが海なので風当たりが強く防風林の役目もある所なので切りすぎには注意です。
それでは見て行きましょう。↓↓
家の門を覆い尽くさんばかりの暴れっぷりですね。
これは1本の木ではなく3種の樹木が一体となっています。かなりの密になっていて、中は枯れ枝も多く防風林の役目とはいえ日も通さない状態となっています。
取り合えず、枯れ枝やはみ出している余分な部分を少しずつ切ったり透いていきながらかたちを整えていきます。
まだ枝数が多い気がしますがあまり切ってしまうと海風を防げないので、葉が茂った頃にもう少し枝打ちをしようと思います。
あと左のソテツも噴き出している印象なのでバッサリ透いていきます。
このスペースに三本のソテツがあったので一本にしました。
今度は奥の大きくなったアジサイの剪定のご依頼もいただきましたので、またおじゃまさせて頂きます。
今回もご覧頂きありがとうございました。

携帯電話 050-3631-1580
本部 0836-58-5759
- 関連記事
-
-
ライフサポート依頼/生け垣剪定(カイヅカイブキ・キンモクセイ) 2022/10/20
-
ライフサポート依頼/5M位の木蓮の剪定 2022/10/04
-
ライフサポート依頼/玄関先の小さな花壇のお手入れ 2022/10/01
-
ライフサポート依頼/庭木剪定(防風林) 2022/09/06
-
ライフサポート依頼/木の剪定と木の健康。そしてアシナガバチ 2022/07/24
-
ライフサポート依頼/アシナガバチと庭木の剪定 2022/06/28
-
ライフサポート依頼/お庭の植木の一式剪定 2022/06/25
-
ライフサポート依頼/密になりすぎた木の剪定 2022/06/23
-
ライフサポート依頼/木の剪定(カシノキ・ヒイラギ) 2022/05/28
-
ライフサポート依頼/松の剪定(みどりつみ) 2022/04/28
-
ライフサポート依頼/ウバメガシ(バベ)の木の剪定 2022/04/24
-
ライフサポート依頼/木の剪定(椿) 2022/03/30
-
ライフサポート依頼/生け垣の剪定(カイヅカイブキ) 2022/02/28
-
ミカンの木の剪定 2022/01/28
-
ライフサポート/生け垣剪定・お庭サポート 2022/01/21
-
スポンサーサイト