「木の剪定・伐採・消毒・除草、ハウスクリーニング、その他いろいろなお困りごとを承ります。」

ライフサポート/使用工具のチェーンソー

2022年09月26日
使用工具 0
今回のライフサポートのブログはライフサポートが伐採等で使っているチェーンソーのご紹介です。

伐採時にお客様よりどんなチェーンソーを使っていますか?という質問が多いのでここでご紹介しておきます。

現在ライフサポートが使っているチェーンソーは3機あるのですが、どれも「makitaマキタというメーカーで日本メーカーではナンバーワンな気がします。
20220607_094020.jpg
一番上 マキタ・ブロアー(バッテリー式)

その下 マキタ・電動チェーンソー(バッテリー式)サムライブレードにカスタマイズしています。

その下 マキタ・エンジン式チェーンソー(今までの作業により馬力不足、買い換え検討中)

一番下 マキタ・小型チェーンソー(バッテリー式)小さいのに一番役に立っていますw木の登って片手で使えるので重宝します。

正直、何故「makitaマキタがナンバーワンなのか?! そんなに性能が他社より良いのか?!

私自身が思う「makita」マキタが売れている理由は・・・ズバリ、「makita」マキタの戦略にはまっている人が多いからではないでしょうか!?

チェーンソーや草刈り機、剪定用バリカンなど庭師用品など一昔ではエンジンが主流でした。しかし現在のそういった工具はバッテリー式の手軽さで利用者がプロ・アマ問わず増えています。

大工さんの工具にしても一昔はコードが付いた電動ドライバー、電動ドリル(その他電動工具)が主流でした。

しかし文明の力によりバッテリー式の電動工具が昨今目覚ましい進化を遂げています (゚Д゚)

どのバッテリー式工具もエンジン式・コード式の工具に、負けず劣らずの性能になっています。

そんな中、「makita」マキタは商品はラインナップがとても多いのです。しかもバッテリーは一度購入してしまえば使い回しが出来、いろんな工具にしようできるのです。

なので現在ライフサポートはバッテリーの使い回しができる「makita」マキタ製品が主流となっています。
マキタ戦略に沼っていますw

かといって「makita」マキタの性能がだめだと言っているわけではないのです。扱いやすいですし、安全面もしっかりしています。

しかし、チェーンソーに関しては世界的トップブランドは「ゼノア・ハスクバーナ」「スチール」だったりします。ライフサポートはまだそれらの工具を手に取って作業をしていないのでなんともいえませんが、それにより作業時間の短縮・より安全が見込めるのなら購入しようかと検討中です。

一言でチェーンソーといっても排気量、馬力、などいろいろスペックがあるので、比較は難しいですがライフサポートにとってよりよい工具を追求したいと思っています。



今回はちょっとマニアックになってしまいましたが、ご覧頂きありがとうございました。






〒755-0241 山口県宇部市東岐波2606-1
ライフサポート
 携帯電話 050-3631-1580
本部 0836-58-5759







関連記事
スポンサーサイト



Comment(0)

There are no comments yet.