ライフサポート剪定依頼/紅葉とナンテン
今回もbeforeの写真を撮り忘れてしまっています・・・m(_ _)m
先ずは紅葉から
今回の剪定のご依頼内容は今後、脚立に登らなくても自分で剪定を出来るようにして欲しいと言うことです。
紅葉なので立枝が多く、作業前は4~5m位ありました。
afterがこちらです↓↓
2mくらいに樹高を下げて今後の剪定をしやすくしました。
続いて「難を転じて福となす」と言われる縁起の良いナンテンです。
作業前は20本以上の株があり、ごちゃごちゃしていました。
after写真↓↓
こちらも高い株を中心に風に揺れるように株どうしの間隔を開け、全体のバランスをみながら5本残しで仕上げました。
ナンテンは3本、5本、7本と奇数残しが基本です。
株を下からけっこうな数を切ったので、切り株が目立つかなと思ったのですが・・・
観葉植物の葉蘭(ハラン)が上手く切り株を隠してくれました。
ちなみにこの葉蘭、植えた覚えがないとのこと・・・(謎)からのラッキー👍
ということで、今回もご覧頂きありがとうございました。

携帯電話 050-3631-1580
- 関連記事
-
-
ライフサポート/ナンテンとハランの剪定 2023/04/18
-
ライフサポート/柿の木の剪定(収穫しやすい所に実を付けたい) 2023/04/16
-
ライフサポート/ザクロの木の剪定 2023/04/13
-
ライフサポートへの依頼/大きく広がった庭木の剪定 2023/03/30
-
ライフサポートへの依頼/カイヅカイブキと庭木の剪定 2023/03/28
-
ライフサポートへの依頼 / カイヅカイブキ生け垣の刈込み剪定 2023/03/26
-
ライフサポートへの依頼 / ミカンの木の剪定 2023/03/05
-
ライフサポート剪定依頼/紅葉とナンテン 2023/02/03
-
ライフサポート 木の剪定依頼/カイヅカイブキ2本とキンモクセイ 2023/01/31
-
ライフサポート 剪定のご依頼/玄関横のカイヅカイブキと階段目隠しのウバメガシ 2023/01/30
-
ライフサポート依頼/お庭の木の剪定(松・紅葉・イブキ・マキ) 2023/01/29
-
ライフサポート依頼/庭木の剪定(トネリコ・ヤマボウシ・ハナミズキ) 2022/10/21
-
ライフサポート依頼/生け垣剪定(カイヅカイブキ・キンモクセイ) 2022/10/20
-
ライフサポート依頼/5M位の木蓮の剪定 2022/10/04
-
ライフサポート依頼/玄関先の小さな花壇のお手入れ 2022/10/01
-
スポンサーサイト