ライフサポート依頼/庭の整地と人工芝
今回のライフサポート・ブログは前回の続きで、追加作業の内容をアップしていきます。
前回の内容はこちらです↓
前回はシニアカーの駐車スペースに人工芝を張りました。
今回は、駐車スペースへと向かうお庭を整地して、防草シートと人工芝を張って行きます。
現状では庭木エリアと庭との境がないため、庭木の腐葉土が雨・風で庭の部分まで流れてしまっています。
よって雑草も元気に育っています。
取り合えず腐葉土を回収し庭本来の真砂土を表面に出し、整地して行きます。
庭木エリアと庭との境が出来ました。ここに防草シートと人工芝を張って行きます。
人工芝の下に先ず、防草シートを張っていますが写真がなかったです・・・m(_ _)m
庭木も少し切らせて頂き、スッキリさせました。
本当は腐葉土が落ちてこないようにブロックを設置したかったのですが予算オーバーで断念。
レンガがたくさんあったので、使わせて頂き境目に打ち込んで土が流れてこないようにしました。
ここまで人工芝を敷いておくと、もう雑草に悩ませれることもなくなります。
何よりお客様に感激してもらうことが出来て良かったです👍
ご覧頂きありがとうございました。

携帯電話 050-3631-1580
- 関連記事
-
-
ライフサポート依頼/庭の整地と人工芝 2023/02/16
-
ライフサポート依頼/駐車スペースの人工芝張り 2023/02/14
-
ライフサポート依頼/お庭の一画の防草シート張り 2022/10/07
-
ライフサポート依頼/敷地内の防草シート張り 2022/08/31
-
スポンサーサイト