「木の剪定・伐採・消毒・除草、ハウスクリーニング、その他いろいろなお困りごとを承ります。」

ライフサポートへの依頼 / ミカンの木の剪定

2023年03月05日
木の剪定 0
今回のご依頼ミカンの木の剪定を2本やってきました。
ミカンの木はそれぞれ別のご依頼ですが、まとめてアップしていきます。

それでは1件目の after です↓
20230217_133935.jpg
こちらは樹高が高くなって、上になったミカンが収穫できないため樹高を下げて欲しいとのことです。

ミカンの木は立ち枝(上にまっすぐ伸びる枝)が多いので、放っておくとどんどん背が高くなってしまうし、木の養分も立ち枝に行ってしまうため、甘くおいしいミカンの収穫をしやすくするためのは定期的な剪定が必要となりますね。

ということで、仕上がりがこちら↓
20230217_144916.jpg
今回は樹形にこだわらず樹高を下げ、風通しをよくするため無駄な枝を抜いて風通しをよくして虫の発生を軽減するよう心がけました。

続いて2件目のミカンの木です↓
20230217_090004.jpg
こちらは施主さんが途中までやってあきらめ感じです。
ミカンに木に限らず、伸びた枝は切るべきところで切らないと残した枝は枯れてしまいますし、剪定後に切った枝がやけに目立ってしまいます。

ということでafterがこちらです↓
20230217_124309.jpg

ということで今回はミカンの木の剪定を2本紹介させていただきました。
実のなる木は本当に楽しみがあって良いですよね。関わらせて頂いた実のなる木をどうしたら昨年より美味しく出来るか日々勉強しております m(_ _)m

今回もご覧頂きありがとうございました。






〒755-0241 山口県宇部市東岐波2606-1
 携帯電話 050-3631-1580







関連記事
スポンサーサイト



Comment(0)

There are no comments yet.